腓骨神経麻痺闘病ブログ

出産したら足が動かなくなりました。まだ闘病中ですが回復過程をログとして残します。

発熱●発症後72日目

足の動きはほとんど元通りに。

痺れがまだ少し残っているものの、

発症当初に比べると9割ほど良くなっている。

ただ、ステロイド点滴の副作用で

免疫力が落ちている影響か?

家族の風邪をもらってしまい、40℃近くの発熱。1日で良くなったものの、ステロイド点滴をするタイミングは見極めた方が良さそう。

完治…?●発症後62日目

12/20の日記より

2週間ぶりの診察。痺れは少し残っているものの、動きは健常側と変わらず!

 

地道に自主トレに励み、ほぼ毎日10000歩を目標に歩いていたのが良かったとのこと。

 

 

8割程度回復しているとのことで、通院は終了し服薬と自主トレで治療することに!

1〜2ヶ月後には完治するかも?とお医者さんに言われました。

 

足音●発症後50日目

発症後から50日目。

右足の背屈は左足と同じくらいできるようになり、ペタペタ言う足音も大分おさまってきた。

歩き方もほぼ通常通りに戻ってきた。

まだ走るのは難しそう。

足の麻痺はまだ残っていて、正座をした後みたいな痺れが気持ち悪い。

 

これもいつか治るのかな…

足音●発症後50日目

発症後から50日目。

右足の背屈は左足と同じくらいできるようになり、ペタペタ言う足音も大分おさまってきた。

歩き方もほぼ通常通りに戻ってきた。

まだ走るのは難しそう。

足の麻痺はまだ残っていて、正座をした後みたいな痺れが気持ち悪い。

 

これもいつか治るのかな…

ステロイド点滴3回目●発症後48日目

2022/12/5の日記より

リハビリ3回目。踵で歩くトレーニングが難しくてできなかった。

背屈した状態を手で負荷をかけてもらって、力の入り具合を確認。前回より良くなっているみたいで嬉しかった。

 

その後、ステロイド点滴3回目。今回は胃薬を処方してもらえたので、胃の不快感はそこまでなかった。寝つきはやっぱり悪い…

点滴の後は診察。回復傾向にあるということで、次回の診察は2週間後に。

メチコバールは継続しつつ、また点滴をするかは保留。

ステロイド点滴をすると副作用で免疫力が下がるため感染症に要注意とのことで、あまり回数を重ねたくない。インフルの予防接種も5日は空けてくださいとのこと。

 

治療とリハビリのおかげでほぼ左足と変わらず動くようになって来ました!こちらはステロイド点滴3回目の翌日の様子。

 

自宅リハビリ

私が毎日実践しているリハビリをご紹介します。

寝転んだ状態で行う

足首背屈

寝転んだ状態で足首をぐっと背屈します。

背屈した状態を5秒キープ×10。

私は暇さえあればずっとしていました。

 

座った状態で

足首のストレッチ

背屈が出来ないと、どうしても足首が固くなってしまうよう…ゴムバンドやタオルで補助して足首を背屈します。この時、画像のように土踏まずあたりを補助するのがコツと聞いています。30秒キープ。

f:id:md888ln:20221206105730j:image

立った状態で

スクワットキープ

スクワットの途中の姿勢で止めます。前脛骨筋(足の脛あたりの筋肉)に聞いている感じがします。この時、膝とつま先の向きを揃えるようにして、画像のように膝が前に出過ぎないように注意です。

10秒キープ×10。

f:id:md888ln:20221206102844j:image

体重移動

悪くない方の足を後ろに引いて、重心を乗せます。重心を乗せた時に悪い方の足のつま先を上げる動きを繰り返します。

15〜20回。

f:id:md888ln:20221206103114j:image

 

筋肉は1日でも動かさないと衰えてしまうようで、動かすことが大事と聞いています。

私自身リハビリを始めてからグッと動きやすくなったのを実感したので、早期のリハビリってほんとに大事だと思いました。

まだ完全に良くなっていないので、リハビリも継続します。

ステロイド点滴2回目●発症後44日

2022/12/1の日記より

ステロイド点滴2回目。

点滴終了後、半日も授乳出来ないのが辛い。

 

今回も点滴の影響で口の中が苦い。

あと、胃薬を飲み忘れてしまい胃が荒れたため夜中なかなか寝付けず…

朝方まで眠ることが出来なかった。

 

2回目を終えて約1時間後の足首。

帰省して来た時よりも背屈はしやすいが、まだペタペタ足音。

 

点滴1回目から2日後は以下のような動きだったので、可動域は広がってる!

ただ、これがステロイドのおかげなのか私の治癒力のおかげなのかは謎…